neiro「栗とかぼちゃのタルト」
2016年11月3日(木)
行きたくて行きたくてたまんなかったneiroさんにようやく行けたー!!
ケーキああああああああああひゃあははおはおはおおあおあおおおおお!!!

尻尾鈴の猫ちんが目印のケーキ屋さんなのじゃ。

ラステイックさんの前にも顔出し看板が設置されたよね。
なんか共通点と意味があるのだろうか?
凄く雰囲気が似てるんだけど。
タルト。
最近の私はタルトの鬼だ。しかもパイ生地の。
無花果タルトが大好きなのだが、イチジクがクッキータルトやったんですよね~。
で、今年も結局ハロウィンっぽいことしてないやって気づいたから
パイ生地で更にカボチャもはいってるこっちの栗とかぼちゃのタルトにしました。

美しいな。

後姿まで美しいな。
写真の角度ってこれでいい?
難しくて20枚近く撮っちゃったんだけど正解がわかんない(゜谷゜)
カボチャプリンのような味のフィリングが濃厚。
(あとで調べたらキャラメルソース添えパンプキンプテイングだったようです。あながち間違ってなかった@w@)
チョコ系(あんこか??わからん)スポンジ、パイ生地、と層になっています。
カラメル味に煮たかぼちゃ、そして栗がごろんごろんと出てくる。
ふにゃーっとフォークで切ることが出来ないので崩れるし、一体感を持たせて食べるのが難しいタルトだった。
ああ、甘い。
ねっとり甘い。
ねっとり甘いよ!
でも胸焼けしない甘さなのですごいなーと感心。
たまに生クリームが甘すぎたり脂っこくて胸焼けするケーキってありますよね。
特別目新しさはないみんなが知ってる安心できるお味でしたが、
やっぱりさすがケーキ屋さんのケーキはパーツパーツがどれもこれも最高に美味しいです。
パイ生地がザックザクでとても好みでした。
neiroさんの他のケーキもめっちゃたべたいっ。
あ!そうそう。
このケーキはブラック珈琲にぴったりでした。
なんかね、紅茶じゃないと珈琲の風味がケーキを食い殺すという相方と前に論争してたじゃないですか。
私も洗脳されてケーキには紅茶にしようって思ってたのですが今日はめんどくさくて珈琲にしちゃったんです。
※必死に苦手なストレートティーを飲む修行をしました^p^
ケーキのよさを潰しちゃうかも?と心配だったのですが、
このカボチャ、栗のカラメル味に珈琲の苦味が合致してくれて最高だった!
なるほどー、こういうパターンもあるんだ~。
苺ショート、チョコレート、チーズケーキなら確実に紅茶。
カボチャ、芋、栗、ちょっぴり苦い系ケーキなら珈琲でもOK。
スイートポテトも珈琲でOKかも。
食べてみて知ることって多いな。
すぐに忘れちゃうからここにメモしておこう。
ふ~~。
ケーキ1つなのに結構お腹にきた気がします。
嬉しい気持ち~。満たされた甘み~。癒される脳~。
ハッピーハロウイン♪(遅)
スポンサーサイト