栗のパンで洋朝食/肉じゃが弁当/大根ミンチ
*2月27日(月)朝ご飯*

パン工房ヤムヤム「天津甘栗のリュスティック」
スクランブルエッグ(ケチャップ)
ベーコン(黒胡椒)
キャベツの千切り
このパン、冷凍しててもよかったんやけど栗ってどうなんでしょう。
冷凍に向かなくて不味くなったらやだからもう今食べるわ!
パンは腹持ち良くないから午前中不安だー。
お腹なりませんように(笑)
予想してたより甘い栗に驚きました。
お食事系というより、菓子パン寄りのフランスパンです。
甘さのベクトル的にミルクフランスと余裕で並べます。
かなり栗が贅沢にごろごろ。
値段にも頷けます。

甘栗のない部分で、ベーコンエッグフランスも楽しみました。
食事的にも凄く満足ぅ☆
因みにお昼までお腹は大丈夫でした( ´∀`)
パン朝食いけるやん。
*2月27日(月)昼ご飯*
十六穀もち麦おにぎり
母の肉じゃが
スクランブルエッグ(ケチャップ)
朝のやつをわけっこした分
レンコンと玉ねぎの酢漬け
蒸しキャベツ
QBB「ベビーチーズ(パルメザンチーズ)」 韮と茸のガーリック炒め
ホームパイ
何だか沢山肉じゃがが残っていたので、お弁当のおかずに貰いました(´ー`)
この肉は牛??牛かな?
*2月27日(月)晩ご飯*

十六穀餅麦ご飯
大根ミンチ ☆4
生姜効かせた方がおいしいっ
ニンジンと蓮根の酢漬け ☆4
胡麻蒸しキャベツ(塩)
ホウレン草とえのきのお吸い物
焼きバナナ ☆3
魚やきグリルで
チーズと塩ドライプルーン
東ハト「ソルティー」☆4
おばあちゃんが来る月曜日は母飯!
つくってもらった和風の大根煮に生姜を足していただきました。
しっかり生姜味がわかった方が好きなのだ。
*******************
2017/3/1(水)
母の不整脈の検査、良い結果が出るように願掛けで
「食品の立ち食い、無駄食いを止める」というのを実践している。
衝動食いがひどく目に映るもの、その辺のお菓子などなど手あたり次第食べていたのですが、それを我慢するというもの。
衝動食いだから無理だろうな…と、思っていたのですが…
なんと。
衝動をぐっと抑えることができているのです 笑
チーズの袋に手をかけたところで
「あ!私が食べたらお母さんの検査結果が!!」
と、手を引っ込めるwww
母の大事な検査を何につかっとるんだね!!
って感じですが、本当に心配で何事もないことを願ってるんです。
これはもう必死こいて自制です。
おかげで天かすもここ3日間食べてない。
天かすが食べたかったらお料理につかえばいいんだよね。
立ち食い、無駄食いをしない生活が気持ちいい、幸せ///
すっごく食べたくなるし衝動は来るけど、とにかく我慢できていることがうれしい。
あとは結果を待つのみ。
大丈夫、大丈夫。



にほんブログ村
スポンサーサイト