fc2ブログ

太陽と月がぐるぐる回ってる不思議な星に生息しとるんや

マルトモ「お野菜まる® もやしナムルの素」



みんなご存知、あのマルトモさんから素敵なモニター商品がとどきました!
うちもだしの素っていえばマルトモさんなんですよ。


マルトモ「お野菜まる® もやしナムルの素」

金いりごまにねりごま、すりごまをブレンドした風味豊かなにんにく醤油たれです。
一人前あたり食塩相当量:1.4g



かつおぶしやだしの素しかつかったことがなかったので、こういうタイプの商品があるとは新鮮でした。




こんなシリーズをだしてらっしゃったとは。
ナムルの他、叩きキュウリとかこく旨ナスとかあ、えーと玉ねぎマリネとか塩キャベツとか、色々あったよ。


中身は2人前×3回分。



もやしナムルの作り方は簡単。
もやし一袋をレンチンして大袋に3つ入ってるうちの1袋をびゃーーーーっと和えるだけ。

今回は晩御飯のおかずにするために、もやしナムルではなく「豚もやし炒め」にアレンジさせていただきました。



豚肩ロース、もやし、ピーマン、ニンジンちょっとを用意して、すりごまをもりっと足して本品と炒めました。
ただ、相方が糖尿病なので指定の1袋は全部使わず、様子を見持っての半袋使用です。
なので味の感想は半量使った場合のものになることをご了承ください。


20170827200310935.jpg

さすが出汁つくってる会社ですね。
塩分控えめな口当たりなのに、袋半分しか使ってないにも関わらず出汁がしっかりきいていてかなり旨みを感じます。

そして 完璧なご飯のお供 になっているー!

裏にも「だしを効かせることで塩分を抑えている」って書いてあるね。
本品半分だとごま油の風味は少なめやったかな?好みで足してもいいかもです。
ごまの粒などもぱっと見見えないので、こちらも上からふりかけたらよりナムルの華やかさも増すでしょう。


ほんと、薄味狂の相方も喜んでくれたし、濃い味狂の私も満足できたしよかったです^^

なによりご飯作んのがめっちゃ楽っていいよねwww
味付けの工程って意外とめんどくさいんだなって実感しちゃったよ…こんなことに気づかせてくるなんて罪な子。
罪なお野菜まるやで。



そうそう

20170827200325831.jpg

ピリッとアクセントが欲しくてラー油をかけたらこりゃまたおいししししい!!
はじめから豆板醤、または唐辛子などと炒めておくのもありだと思われます。



さて、半量しか使ってないからあと4+1…5人前残ってる!
常温で保存効きそうやし、暫くナムルで楽ちんご飯が楽しめそうです。
春雨に和えたり~焼きそばに和えたり~、いろいろ妄想中。


おいしかったです。ごちそうさまでしたー♪







にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村



スポンサーサイト



Designed by Akira.

Copyright © チヨヨの日記帳 All Rights Reserved.