バジルとベーコンのパン/食べラーチヂミ/ブリと夏野菜の照り焼き
*10月29日(日)朝ご飯*

GRECO「バジルとベーコンのパン」 ☆4
バナナと梨のフルグラヨーグルト
キャベツとチーズ
小丸フライ
前日に買ってきた総菜パン。
ベーコン&バジルオイルでベッタベタやけど、総菜パンにありがちの具にこだわりすぎて癖がありすぎる事件が起きておらず、
めちゃくちゃ食べやすいものになっていました。
パンがむっちりもっちりで総菜との相性ばっちりやで。
*10月29日(日)昼ご飯*

十六穀ごはん
韮と玉ねぎのチヂミ(酢醤油+食べるラー油)
パンの耳とチーズとフルグラ
食べラーを使うことに必死すぎぃ////
今日はニラがまだあるのでチヂミにしてみました。
本場のチヂミって粉をつかわないんですって。
半信半疑で芋だけでつくってみたらもっちり出来上がってめっちゃくちゃ美味しい!!

しかも簡単だったので、これからは芋料理の定番になってしまいそうです。
俺たちのおかずラー油を使いたい症候群はしばらく続くだろう。
*10月29日(日)晩ご飯*

ひじきの麦ごはん
ブリと夏野菜の照り焼き ☆3
うーん。トレハに漬けてたのにパサつき系ブリさんでした。
鶏むねと牛蒡のおすまし ☆3
昨日のモモ肉が印象的すぎてむね肉が霞んだ。
ブロッコリースプラウトとキャベツサラダ(人参ドレッシング)
パンの耳とチーズ
コロンバン「ラズベリークッキー」☆4
小丸フライ
一汁一菜最終日ですが、相方が買ってくれたブロッコリースプラウトは生で食べたいのでサラダありの一汁二菜。
一汁一菜は一菜しかだめ!!とかいう変な宗教みたいな思想じゃないから、おかずを増やせる日は増やせてOKなのだ。
野菜の照り焼きが美味しかった!

これも昨日相方が買ってくれたエリンギちゃん。

焼くと以外と美味しかったパンの耳。
でも揚げるのが一番だろうか。
*******************
2017/10/31(火)
心療内科の日だ。
今まで何も考えず
「大丈夫頑張ってるオールオッケーいえーーい!」
とカウンセリングで話してきたんだけど、
実際のところ全くオールオッケーではない状況でしたと告白しないといけない日です。
相方にも会うたびに心療内科行った??って心配されてるから、
ちゃんと先生に症状を申告してきたと伝えて安心してもらわないと。
難しいなーなんて言うか考えていかなきゃ。
(メモメモ)
●気が散りすぎて会話するのが辛い。限界に達すると聞こえないふりしてやりすごす。
●人との食事が厳しい。食事中に話しかけられるのもつらい。
●集中力が全く続かない。
●とにかく食べるものがない場所に逃げたくなる。逃げる。
●なのに隠れ食いは治ってはいない。
●イライラがたまる。
●足が自分でつくった痣だらけで痛い。
●常に食べることしか考えられない。
●そしてイライラして家族へのあたりがどうしてもきつくなってしまうことがある。
●家族のことが大事で大好きなのにどうして…と、すぐ自責して物凄く凹む。
●夜寝つきも悪く一時間おきくらいには起きてる感覚。
●でもニートだから以前みたいに寝なきゃ!という焦りはない。
●毎日誰かに生きてる事を責められる夢を一回はみる。
(昨日は超絶可愛い子犬にまで死ねと言われた。笑うところなのに笑えない。)
●自分が贅沢な甘え病だとしか思えず自己嫌悪しかない。
●家にいても申し訳なさしか感じない。
●なにかにつけてずーっと不安。
●常に早く時間がたって欲しいと時計を見ている(学校とかじゃないのでリミットが無いことに絶望)
●そんな自分にまた「恵まれてるのにアホか私は!なんて勿体ない時間の使い方!」と、思うんだけど、行動と考えが全く変えることができなくて余計辛くなる。
●自分だけじゃない!頑張って改善して前進しなきゃと強く思う。
●↑結果:全部我慢して「大丈夫です」って病院や周りにいう。
●毎日これの繰り返し。
ぱっと思いつく限りでこんなもの。
相方「なんで大丈夫って言っちゃうの。先生や皆はエスパーじゃないんだから症状を言わなきゃいけないんだよ。」
チヨヨ「目からうろこだ…。そういえばなんで症状を言わなかったんだろう。」
相方「辛さなんて人それぞれなんだから、遠慮せんと全部言いなさい。
摂食障害が引き金でどういう不便を感じて、どういう辛さがあるかも話しなさいね。」
チヨヨ「わかりましたであります。」
もう大丈夫だから次の受診で心療内科さいごにしまーす!!
とか、前回元気に宣言してしまった。
よく考えてみたらすごく辛いのになにが大丈夫だと言っていたんだろう。
メモを読み返してみて異常さにちょっと笑ってしまうやん…。
あかんやつやったみたい。
こわーい。
自分がこわい!
冷静な部分でこんなしょうもないことで辛がってるとか、本当に弱いし恥ずかしいって思ってるんです。
甘えてるって思ってしまうから、人には言えないよ///ってなっちゃうんでしょうね。
今はとくに世間の人は会社に行って頑張ってるのに私は何もしてないという劣等感も上乗せである。
何もしてない癖にあまったれてるだけだなー、と。
めいっぱい頑張って現状なのに更に上を望んでしまうのだ。
でもこれを相方に言うといつも怒られる。
人は人で違う辛さがあって、チヨヨにはチヨヨにしかない辛さがあるのが当たり前。
もしかしたら私は変にプライドが高いのかもしれません^p^
あ!
先生にどうやって伝えていいかわかんなくなったら、この記事読んでもらったらいいんだ!!
天才だ!(゜゜)



にほんブログ村
スポンサーサイト