人参衣の唐揚げ粉鳥弁当/土井先生のから揚げ!/あだ名
*2月18日(日)昼ご飯*

ゴマ塩玄米ごはん
人参衣の唐揚げ粉鳥
蒟蒻とピーマンのきんぴら
揚げだしカボチャ
キャベツとエノキ
今日もお弁当です。
家のコタツでいそいそと食べるのですが、まあ楽しそうでいいでしょ(=w=*
お花人参の余った部分をみじん切りにしたものの使い道、
鳥ミンチと混ぜて鳥団子(つくねとか)にしたかったんだよね。
でも丁度鶏モモ肉しかなかったので、ちょっと創作料理にしてみた。
<人参衣の唐揚げ粉鳥>
唐揚げ粉をとりにまぶして、多めのオリーブオイルでみじん切りの人参と焼くのだ。

細切れの人参のこりこり食感を楽しみたいので、鶏に火が入るか入らないかの時点の後入れ。
ちょっとだけ塩を振って完成。
勝手に人参が鶏にまとわりついてくれて、衣みたいになりました。

えへへへ、これは美味しいぞ~~!
食感が気に入ったので、唐揚げ粉に頼らず次は自分で味付けを考えたいです。
出来たらちゃんとしたレシピにしよ~っと。
人参の色がお弁当に彩を添えてくれるのもいいじゃない!
赤(オレンジ)は貴重なのよね。

御馳走さまでしたー!
*2月18日(日)夜ご飯*

土井先生のから揚げ ☆4
セロリとキャベツのモッツァ納豆丼 ☆4
(キャベツ、セロリ、ブロッコリー、えのき、揚げだしカボチャ、モッツァレラチーズ)
チーズとスモークチキン
たべっこどうぶつ
パイの実
試験が終わったモリ夫さんに「りわちんとご飯行くけど行くかい?」と誘われましたがーーー
すでに晩ご飯後だったし、薬のせいで夜は苦手なので断ってしまいました。
申し訳ないやら残念やら…。
モリ夫さん、誘うの断りやすいようにめっちゃ気を使ってくれたよ。
はー、ほんまごめんぬ。
親友のりわちんにも会いたいんやけど、なっかなか会えないなorz
土井先生レシピの揚げ焼きから揚げを試験終わったお祝いだと称して食べた^w^*

超うまかったよ。
**********************
▲この翌日のモリ夫とチヨヨ
**********************
2018年2月20日(火)
チヨヨ「羽生結弦くん、すごかったねー」
モリ夫「うん!流石、ネット界隈で 修羅 と呼ばれているだけあるね。」
チヨヨ「修羅っ!!??」
モリ夫「うん、修羅。」
修羅かっこいーーーー(´谷`*)!!!



にほんブログ村
お返事はできませんが、拍手コメントも楽しく読ませて頂いてます^^
いつも本当に有難うございます!
「おはよう」だけでも、本文に関係のない一言でも、お気軽にどうぞです。
スポンサーサイト