茄子の揚げ浸し/ひな祭り
*3月1日(木)朝ご飯*

玄米ごはん
茄子の揚げ浸し
ジョンソンビルソーセージ(レモン&ハーブ)
今日はもはやスープにせず、
そのままジュースを飲んだ。
勿論分離もしていない。

揚げ浸しで満足できそうだったので、
結局ソーセージ半分にしました。

生姜がかなり効いた揚げ浸し!
**********************
2018年3月3日(土)
今日は楽しいひな祭り。
いつの間にやらもう3月ですよ。
早過ぎと違いますか。
さて、毎年お写真であがる皆さんのお宅のお雛様。
それぞれお顔が違ってみていて楽しいですね。
うちの子はコンパクトサイズで白玉団子みたいな感じ(笑)

髪の毛がぼっさぼさなのがとっても気になるのですが、手櫛じゃ全然治らない…。

ドライヤーで熱でも加えたらまっすぐになるのかと母に尋ねたら
「いや!!昔人形の髪の毛にドライヤーを当てたらちりちりのパンチパーマになった!!!」
との答えが返ってきたので思いとどまりました。
一年に一回の行事だからといって、
パンチパーマで気合いを入れて臨むお雛様なんて聞いたことがありません。
第一本人が意図しないパンチパーマとか可哀そうすぎるし、
そんなことをしてしまったら私は申し訳なさからの罪悪感で死んでしまいます。
祟られる前に死亡です。
と、いうわけで今年もお雛様たちの髪の毛はぼさっとしています。
ちゃんと修理してあげたいという気持ちだけは強くあるんですけどねー。



にほんブログ村
コメント欄は体調のため週に1度程度しかあけておりません。
お返事はできませんが、拍手コメントも楽しく読ませて頂いてます^^
いつも本当に有難うございます!
「おはよう」だけでも、本文に関係のない一言でも、めっちゃ喜びます。
スポンサーサイト