ひかり味噌さんのお味噌!
ひかり味噌株式会社さんから新商品をどどんとお試しする機会を頂きましたー!

今回はメインのお味噌のご紹介です。
普通の、減塩、スティックを3種類あるのですが、どれも「麹みそ」です。
●スティックタイプの円熟こうじみそ

いやー、おいしかったー!
こちらのパッケージバージョン、早速うちの冷蔵庫にどどんとはいっておりますb
なにが嬉しいって味噌の分量を量らないでOKということ。
実は私、一人分のお味噌汁の味噌ってどのくらいを目安にすればよいのやら、
いまいち把握できておりませんでした。
なので、既に昆布だし入りなので、作った味噌汁にこれ1本入れるだけで味を完成させてくれるこの子は神!

是非単身赴任中の料理を作れないパパさんとかにもたせるべき。
化学調味料など不使用なので安心していただけます。
〔ひかり味噌公式楽天レシピ〕
ツナとキャベツの味噌パスタ
こういうのもあるよ♪
「麹の花」ブランド
この素敵なネーミングは、麹菌が成長したときに咲く花から、
食卓に並ぶ商品が増えることで麹の花畑になる事をイメージしているようです。
うーん、素敵やん…。
そんな麹の花シリーズからのお味噌も頂きますね。

●麹の花 無添加オーガニック味噌
●麹の花 無添加オーガニック味噌󠄀 減塩
麹の粒がしっかりと感じられます。
もっと薄味なのかとおもっていたら、そんなことはありません。
白粒味噌󠄀で塩分が少ないはずなのに、結構塩味を感じることができるのが意外でした。
これは麹のコクなのでしょうか??
米麹の割合は12割、やはり米麹のコクを感じることのできるお味噌、を狙って作っているようです!
うんうん、おいしいよぉ。
牛筋の煮込みなどにつかうと、赤味噌とは違う、まろやかな味噌風味を楽しむことができます。


上にも書きましたが、味もしっかり満足できるので醤油を控えて更に減塩することも可能。
緑のパッケージの減塩味噌でも、塩分を25%カットしているにも関わらず物足りなさを全く感じさせません。

私が浮腫みが気になる私がリピート購入するなら、断然減塩味噌です。
因みに、公式サイトのレシピのお味噌汁はだし汁300mlに対して味噌大匙1です。
これは減塩でも普通のものでも一緒。
>>>レシピいっぱいあります
麹の花のオーガニック味噌について、もっと詳しく解説しているページがあります。
「麹の花ブランドサイト」
はー…すごいよぇ。
こんなにこだわってつくってるんだ@@
読みながら飲むと、何気ない味噌汁もなんだかありがたみを感じてしまうよ。
ひかり味噌ファンサイト参加中
オフィシャルサイトで商品を使ったレシピ公開中!! >>> 「見てみよ!」
スポンサーサイト