弁当手伝うよ!
2018年5月11日(金)
モリ夫さんが朝楽チンできるように、予め簡単な弁当のおかずを作っておいた。
冷凍庫に入ってたカボチャで煮物!

砂糖がグラニュー糖しかなかったが、かまわずつかっておいたよ。
今まであんまり気にしてなかったけど、上白糖、三温糖、グラニュー糖とかの使い分けも知りたい。
メインはササミ一本で調味料和えにしました。

ササミと玉ねぎをマヨネーズで炒めて、バジルペースとを和えるだけだ。
簡単だ!
んで、あとは冷凍庫にあったタコ飯やろぉ
(私はタコが嫌いなので、あの匂いがとてもじゃないが無理)
んでモリ夫さんの作ったキャベツとえのきのソテーを詰めた。
サラダはお弁当箱と別で持っていくから、野菜は十分だね。
やー、しかし実家がいかに裕福(笑)なのかが身に染みますよ!
キャベツももうなくなりそうなのをチマチマつかったりして結構気を使うし、栄養考えながら節約するのは難しいってことを思い出した。
平日に買いものにはいけないから、ある程度予定たてて料理せな。
(買い物場所はあるが、近くのスーパーはどれもこれもお高いのだ。
産直で野菜などは買いたい。)
現状のチヨヨはめっちゃ親に食材買ってもらってるもんね…ありがてぇ、ありがてぇ。
ありがてぇ、ありがてぇ。
ありがてぇ、ありがてぇ(溢れ出る有難う)



にほんブログ村
コメント欄は体調のため週に1度程度しかあけておりません。
お返事はできませんが、拍手コメントも楽しく読ませて頂いてます^^
いつも本当に有難うございます!
「おはよう」だけでも、本文に関係のない一言でも、めっちゃ喜びます。
スポンサーサイト