有能だが無知
2018年9月18日(火)
私の周りには片付けられない人が多い。
床が見えなくなっていても気にしない、服の上に服を積み、本は雪崩をおこし、食べたままの飲んだままのプラゴミが置きっぱなし。
うちの相方であるモリ夫さんも片付けられない族の一人だ。
片付けたいのに片付けられなーい!と、いう訳ではなく、別に片付けなくてもええやろ。
と、いう感覚なのです。
家庭環境なのかなぁ?と、周りを見る限りではそういう考えに至ります。
お母さん、しっかりお片付けを教えてあげといてくださいや。
で、今私が新居の中で一番気にくわない部分はパソコン前の椅子の上。
この背もたれが着た後の服を重ねに重ねられた状態になっているのだ。
「一回着ただけだからまだ洗濯しないしなー」
確かに、その気持ちはわかる。
一回履いたジーンズを即洗濯とか私もしない。
私の場合は一回羽織っただけのパーカーなどは、洗濯されたものと別の目につかないところにリセッシュして収納している。
モリ夫さんはお洒落さんなのが災いとなり、毎日毎日違う服を選ぶので、一回羽織ったカーディガン、すぐ洗わなくていいズボンなどが溜まりに溜まり、どんどん背もたれを覆い尽くしていくという事態を引き起こしてしまっているのだ。
「そこお片付けできひん??」
「だってまだ洗濯せんもん…(´・ω・`)」
怒られた犬の顔する。
めんどくせええええええええ!
わしか!
わしが動かんとその服の山も動きまへんのか!
そう、けっきょく片付け担当はお家にいる私の仕事なのだ!
やったるわいっ
早速唯一の収納スペースである押入れを開けて、モリ夫さんにも一回着た服直しスペースを作ってあげることにした。
ふむ、モリ夫ゾーンは服だけでギッチギチだ…(っていうか服多すぎてまだ段ボールに服いっぱい入ってる)
仕方ないからモリ夫ゾーン以外に作ってやるかぁ…。
ぱっと目についたのが冬物服を収納する布地ケース。
もうこれでいいやん!
以前モリ夫さんが一生懸命自分の冬物服を押し込めていたのを見ていたので、この布地ケースには見覚えがあった。
早速山積みの服をそちらへと移動させ、なるべく服と服に間隔をおいて畳んで、チャック閉めずにリセーーーーッシュ!!
※チヨヨはリセッシュすれば安心だと想っている。
「わあ!片付けてくれたんや!」
「えっへん、君のために一回着たやつゾーンを作っておいたぞ。押入れを見てくるがよい!(^w^)」
「おー。」
ふふふ、なんて出来たチヨヨでしょう。
誉めるがよい崇めるがよい!
片付け先を確認してニコニコと戻ってきたモリ夫さん。
「ありがとう。エアコンカバーに詰めてくれて^^」
え
「え、エアコン、カバー?」
「wwwwエアコンカバーやぞ、あれwwwwwww」
な、なんだってーー!!?
知らんかった!そんな存在知らんかった!
それって汚いやつ?そうなの?
なんなのーー!?
っていうか冬物ケースと材質似すぎー!!!
「ひぇーーー!ごめん!ごめん!今すぐやりなおしますのでごめんっ!」
「いやwwwおもろいからこれでええでwwwありがとうなwww」
え、ええんか…。
なんかめっちゃ笑われたけど、部屋片付いたわ…。
エアコンカバーっておっきくて使いやすいですね…(遠い目)


にほんブログ村

これをもっとしょぼくした奴がうちの収納ケース。
めっちゃエアコンカバーと材質似てる。まじで。
コメント欄は体調のためにたまーーーーにしか表示しておりません。
お返事はできませんが、拍手コメントは楽しく読ませて頂いてます^^
いつも本当に有難うございます!
「おはよう」だけでも、本文に関係のない一言でも、めっちゃ喜びます。
ブログ初めてよかったなーって凄く思う!
スポンサーサイト