わっわっ
(2023/2/28)
ご無沙汰しておりました。
非常に非常にご無沙汰しておりました。
休んでいる間にコメントを下さった方、有難う御座います。
とても心の支えになってます。
ながーく療養生活をおくっているのですが、今日はなんとなくパソコンでブログを書こうと思えたので、
この貴重な瞬間を逃さないようになにか書き残しておきたいと思います。
更新できなくなってもう何年が経ったでしょう…。
あれから私は司と一戸建てを購入し、
今は二人と3匹の猫たちと幸せに暮らしています。
金銭面も安定していて、自分の症状が軽い時に出来る仕事もあるので寒い今の季節も温かく居させて頂けているし、
あと、憧れだったふるさと納税とかもやってます(笑)
「30歳になるんだからもっと大人にならなきゃ」
と、以前のブログで書いていた私ももう来月で38歳です。
病気のことに理解がある両親とも関係は良好で、遂に司との関係もカミングアウトする事が出来ました。
これを受け入れてくれたことが何よりも幸せで涙がとまりませんでした。
ずっと隠してきた罪悪感もあったし、ただでさえ色々と手のかかる心の枷が解かれ解放された気持ち。
親には心配かけっきりだと思っていたけれど、今なんかようやく親孝行が出来ている気がします。うん、大丈夫!
子供は生まれませんが、代わりにかわええうちの長男猫を連れてお泊りに行ったりしております。
2023年になった今年は、パートナーシップ制度に登録しに行こうかという話になっています。
奈良の制度で登録したところで「市営住宅への入居許可」くらいの恩恵しかないけれど、
形だけでも市にパートナーとして登録した!という事実がなんかええかなっと思って。
二人で自由に過せるゆとりがある我が家。
司がずっと変わらずに助けてくれていてそれにも日々感謝。
ちょうどこれをかいている今、私のわがままのために牛乳プリンを5個買いに行ってくれています。
どうしてもたべたかったので!!どうしても!
こんな私でも司の生きるエネルギーになっているらしいので(毎日そう伝えてくれます)
自分のできる事を出来るときに自分なりに頑張っている次第です。
猫の世話とかゴミ出しとか…掃除とか…えーとなにしてるかな…へへ…えーと
あとお薬を飲み忘れないことだ。
お風呂には相変わらずなっかなかはいれません!
家をリフォームするときに浴室暖房をつければよかったかもって最近考えちゃいます。
いや、ついててもはいらないのかなあ…。
入っちゃえば綺麗に洗って出て来れるのに、入るまでの抵抗感がものすごいのです。
「よし、冬の滝修行やってこい」
と、言われてるのと同じくらい嫌。
そんな滝修行も頑張ってこなしたりしながら、体調のいい日も悪い日もなんだかんだで最終的には
へらへら笑っていられて幸せで楽しいです。
解離症状はまだまだありますが、一時の頻繁なポップアップがおさまりつつあります。
これによりだいぶ楽になりましたが、まだ人間関係で苦労したりはどうしてもありますね。
解離の方、一緒にのんびり乗り越えていきましょう。
良い方向に向かいますように。
では、司が帰宅したので今日はこのへんで。
わーい、牛乳プリン牛乳プリン!
【悲報】おひさまの(森永)牛乳プリン二件回ったのに売り切れてなかった【人気過ぎか】

ご無沙汰しておりました。
非常に非常にご無沙汰しておりました。
休んでいる間にコメントを下さった方、有難う御座います。
とても心の支えになってます。
ながーく療養生活をおくっているのですが、今日はなんとなくパソコンでブログを書こうと思えたので、
この貴重な瞬間を逃さないようになにか書き残しておきたいと思います。
更新できなくなってもう何年が経ったでしょう…。
あれから私は司と一戸建てを購入し、
今は二人と3匹の猫たちと幸せに暮らしています。
金銭面も安定していて、自分の症状が軽い時に出来る仕事もあるので寒い今の季節も温かく居させて頂けているし、
あと、憧れだったふるさと納税とかもやってます(笑)
「30歳になるんだからもっと大人にならなきゃ」
と、以前のブログで書いていた私ももう来月で38歳です。
病気のことに理解がある両親とも関係は良好で、遂に司との関係もカミングアウトする事が出来ました。
これを受け入れてくれたことが何よりも幸せで涙がとまりませんでした。
ずっと隠してきた罪悪感もあったし、ただでさえ色々と手のかかる心の枷が解かれ解放された気持ち。
親には心配かけっきりだと思っていたけれど、今なんかようやく親孝行が出来ている気がします。うん、大丈夫!
子供は生まれませんが、代わりにかわええうちの長男猫を連れてお泊りに行ったりしております。
2023年になった今年は、パートナーシップ制度に登録しに行こうかという話になっています。
奈良の制度で登録したところで「市営住宅への入居許可」くらいの恩恵しかないけれど、
形だけでも市にパートナーとして登録した!という事実がなんかええかなっと思って。
二人で自由に過せるゆとりがある我が家。
司がずっと変わらずに助けてくれていてそれにも日々感謝。
ちょうどこれをかいている今、私のわがままのために牛乳プリンを5個買いに行ってくれています。
どうしてもたべたかったので!!どうしても!
こんな私でも司の生きるエネルギーになっているらしいので(毎日そう伝えてくれます)
自分のできる事を出来るときに自分なりに頑張っている次第です。
猫の世話とかゴミ出しとか…掃除とか…えーとなにしてるかな…へへ…えーと
あとお薬を飲み忘れないことだ。
お風呂には相変わらずなっかなかはいれません!
家をリフォームするときに浴室暖房をつければよかったかもって最近考えちゃいます。
いや、ついててもはいらないのかなあ…。
入っちゃえば綺麗に洗って出て来れるのに、入るまでの抵抗感がものすごいのです。
「よし、冬の滝修行やってこい」
と、言われてるのと同じくらい嫌。
そんな滝修行も頑張ってこなしたりしながら、体調のいい日も悪い日もなんだかんだで最終的には
へらへら笑っていられて幸せで楽しいです。
解離症状はまだまだありますが、一時の頻繁なポップアップがおさまりつつあります。
これによりだいぶ楽になりましたが、まだ人間関係で苦労したりはどうしてもありますね。
解離の方、一緒にのんびり乗り越えていきましょう。
良い方向に向かいますように。
では、司が帰宅したので今日はこのへんで。
わーい、牛乳プリン牛乳プリン!
【悲報】おひさまの(森永)牛乳プリン二件回ったのに売り切れてなかった【人気過ぎか】



コメント欄は体調のためにたまーーーーにしか表示しておりません。
お返事はできませんが、拍手コメントは楽しく読ませて頂いてます^^
いつも本当に有難うございます!
「おはよう」だけでも、本文に関係のない一言でも、めっちゃ喜びます。
ブログ初めてよかったなーって凄く思う!
スポンサーサイト