赤魚と厚揚げのオーブン焼き

クックパッドからお気に入りレシピを参考にさせていただきました。

以前自分のランチ用につくってとても美味しかったので、今回は家族の晩御飯に用意!
まずやっすい冷凍赤魚を解凍し、三枚におろします。
冷凍する前におろしとくべきだったのよぉ!と、めんどうな作業にイライラ。
それと厚揚げをお醤油とみりんに漬けときます。

魚臭くなっちゃったので放置してお風呂タイム。
30分漬ける、と書いてあったのですが余裕で1時間オーバーしました。
色も濃すぎないし大丈夫大丈夫…赤魚も醤油ダレの半身浴を楽しんでいただけたんじゃないでしょうか。
というか、もう上のほうの赤魚は漬かってもいないしな!風邪ひくなよ!
片栗粉をまぶし、オリーブオイルを回しかけたらオーブンにお任せ。

さ、サウナか!

違う、日サロだ!
赤魚が身をこんがり焼いてるうちに、玉ねぎとキャベツとえのきを炒めます。
レシピの水菜がなく、彩りはかなり地味になりますが、お野菜は取ってほしいので急遽キャベツで。
生野菜のカリウムを抑え目にしないといけないおばあちゃんの為に火を通しました。
人参も入れればよかったかなあ('v')

炒めた野菜にレシピ通りの調味料を混ぜ混ぜ。
そこに焼きあがった厚揚げと赤魚もさっと混ぜ合わせたら…

赤魚のオーブン焼きの出来上がりー!
ケチャップの味付けに食べる前は否定的だったお母さん。
美味しい!と喜んでいました♪よかったよかった。
私もこの味、大好きです(・w・*
しかし!
骨が!(笑)
半端に骨が残っていたようです。
えへ、申し訳ねぇ(゜а゜)